エフェクターレビュー 【OD-1X】モダンなオーバードライブといえばこれ!圧倒的な汎用性が長所で短所 ちょっと良いオーバードライブが欲しいとなった時、選択肢に挙がってくるであろうモデルOD-1Xどんな特徴があって、どんな人におすすめなのかも含めギター歴15年、現役ギターインストラクターの筆者が解説、正直にレビューしていこうと思う。OD-1X... 2021.10.28 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【ギターのチューニング】安定感抜群の狂わないチューニングの作法 ギターを教えたり、楽器店で働いていると「自分のギター、チューニングがズレやすいんですよねー」なんて話をよく耳にする「ムスタングとかですか?」と聞くとどうやら違うようでいたって普通のレスポールやテレキャスターだったりする。よくよく話を聞いてみ... 2021.10.20 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【Suhr Riot】完全無欠の優等生、最強ディストーションの実力とは 最強のディストーションとの呼び声も多い圧倒的なクオリティを誇るディストーションSuhrRiot今回はこの気持ち悪いくらい評判のいい最強ディストーションをギター歴15年の筆者が紹介していく。ShurRiotとは2009年発売。アメリカのハイエ... 2021.10.18 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【CH-1 vs CE-5】BOSSのコーラスはCE-5を選びましょう コーラスエフェクトを発明したメーカーとしての一面も持つBOSSそんなBOSSから同価格帯で似たようなコーラスが二機種も出ていることにお気づきだろうか。しかも両方30年以上現行の座に君臨するロングセラーモデル。その名もCHー1SUPERCHO... 2021.10.17 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【xotic EP booster】ギターの音がレベルアップ!コンパクトなのに音がでかいブースター! 歪みエフェクター程の派手さは無いけど、間違いなくサウンドの要のひとつとなり得るエフェクターはブースターだろう。人気なブースターを検索するとほぼ確実にxoticEPboosterの事が取り上げられているし楽器店でもよく見かけるノブが一個しかな... 2021.10.16 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【proco RAT2】唯一無二の個性。ディストーションの一つの完成形 定番のディストーションとして確固たる地位を築き上げているprocoRAT2同じく定番ディストーションのBOSSDS-1とはまた違った個性がある。今回はそんなRAT2をギター歴15年の筆者がその魅力をたっぷり紹介したい。RAT2とはアメリカの... 2021.10.15 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【BOSS DS-1】ハードロック御用達!が、万人にはおすすめできない定番ディストーション BOSSコンパクトが好き。その中でも歪みエフェクターが好き。特に売れてるモデルが好き。長く売れてるモデルが好き。そう、DS-1が好き。初心者には基本ブルースドライバーをおすすめしてるんだけど洋楽のハードロックやギターインストを弾きたい人には... 2021.10.14 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【BOSS BD-2】入門者にもおすすめ!邦楽ロック必須エフェクター! ギターに慣れてくるとエフェクターへの興味が出てくる。これは避けられない。エフェクターには大まかにー単一機能のコンパクトエフェクターー複数のエフェクトを内蔵しているマルチエフェクターの二種類があってどっちがイイのかって言うのは別記事で説明する... 2021.10.13 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 【BOSS SD-1】6600円で買える人気No.1オーバードライブ 最近話題の人気No.1オーバードライブBOSSSD-1SUPEROVERDRIVE色んなエフェクターが気になるところではあるけど人気No.1と言われるとそれがどれほど素晴らしいものなのかって事が気になると思う。今回は敢えてネガティブなイメー... 2021.10.12 エフェクターレビュー
エフェクターレビュー 機材オタクでもBOSSコンパクトを選ぶ理由 エレキギターをやってる人なら一度はお世話になるであろうエフェクターブランドBOSS知れば知るほど好きになるってくらいあらゆる趣向が凝らしてありこれは是非シェアしたいなっていうBOSSの良いところをとにかく語ってみたい。良くも悪くも定番の音B... 2021.01.27 エフェクターレビュー