楽器コラム

楽器コラム

エレキギターにおける“コスパが高い”って何なのか考えてみた

これからギターを始めたい人もすでにある程度慣れてる人も上級者もギターを買おうとなった時はなるべくコスパの高いものを選びたいと思うのは自然な感覚だと思う。では、コスパの高いギターって一体どんなギターなの?この記事ではそんなギターのコスパについ...
楽器コラム

【ギター散文】実際に弾いている本人にしかわからないような事が一番大切。

みている人や聴いている人にとってはどうでも良かったり気にならないことでも弾いてる側はその人なりのロジックがあって、その人なりにこだわっている部分ってあると思います。例えば、踏んでも踏まなくてもほとんど音色が変わらないエフェクターとかが最たる...
楽器コラム

“音抜け”について考えてみよう。

抜けの良い音という言葉をギター界隈ではよく耳にしますがそれがどういう音を指す言葉なのかご存知でしょうか抜けの良いギター抜けの良いエフェクター抜けの良い音作りなどなど良いって言うくらいだから良さそうな感じしますよね様々な場面で登場する抜けの良...
ギター初心者向け

ギター教室はあなたを上手にしてはくれません。教室のメリットは?

独学でギターを練習した場合とギター教室に通って練習した場合どちらがより早く上達すると思いますか?筆者の答えは勿論ギター教室に通って練習した場合です。ではなぜ、ギター教室はあなたを上手にしてはくれません。という煽り気味なタイトルになっているの...
楽器コラム

【闇深】下手くそが高いギター買うのはNG?【嫉妬】

ギターの腕前には自信は無いけど憧れのギターが欲しい!でも、SNSで「下手くそなのに高いギター買うな」というような主張を目にする事があります。ギター界隈では度々議論になるので当ブログでもこのテーマについて回答したい。買っても良い当然、筆者は買...
ギター初心者向け

【ギター買おう!】初心者のためのギターの選び方。

これからギターを始める人はまずどんなギターを買ったら良いのか全く検討がつかないという人が結構多いと思います。なにせギターって楽器の中でも種類が膨大にあるので選択肢が多すぎて困りますよね。今回は普段初心者、中級者の方にギターのレッスンをしてい...
楽器コラム

楽器破壊はアリ?ナシ?そもそも破壊行為はエンタメなのか考えてみた。

度々取り糺される楽器破壊という表現また新たにTwitterで炎上した破壊動画を受けて今回は破壊という表現の是非と共に色んな破壊表現について考えてみた。問題のツイートギターをステージに振り下ろすところから始まり座り込んでギターを掻き鳴らし背中...
楽器コラム

【左利き必見】左利き用のギターを買わなくても大丈夫。右利き用で入門しよう。

楽器店で勤めていた頃もギターを教える立場になった今でもこれからギターを始めようと思っているギター入門希望者の方から度々こんな質問を頂く機会がある。「私は左利きなのですが、やはり左利きの人は左利き用のギターを買うべきでしょうか?」それに対して...