ギターを弾けるようになるためには習慣化が必須です

ギター初心者向け

これからギターを始めたい人
既に始めている人

みなさんそれぞれギターが弾けるようになりたい

と考えていると思います。

 

始めた当初はやる気に満ち溢れているものですが

なんだかんだでその熱はどんどん冷めていき

次第にギターから離れてしまうという人は多いです。

 

多くの人がギターの才能の無さに絶望し挫折しています。

が、本当はギターの才能が無かった
のではなく

“ギターを練習する習慣”

が無かっただけなんだというのが筆者の主張です。

 

ギターが弾ける人、弾けずに挫折した人のたった一つの違い

“ギターを練習する習慣”の有無です。

 

この記事では習慣の重要性、習慣化のテクニックを解説しています。

ギターが弾けるようになりたいと少しでも考えている方は

是非この先を読み進めていって下さい。

ギターを弾けるようになるためには習慣化が必須です

ギターを弾けるようになるためには習慣化が必須です

 

筆者がギター講師として関わらせていただいた生徒さんの中でも

“ギターを練習する習慣”

がある人と無い人とでは上達する速さに天と地ほどの差がありました。

 

毎日ギターを練習している人と

週1回のレッスンとその前後にしか自主的に練習しない人

どちらがより早く上達するかなんて分かりきっていますが

たった1ヶ月でも上達具合に圧倒的な差が生まれます。

 

この差は3ヶ月、半年、1年と
時を重ねる程開いていきます。

 

“ギターを練習する習慣”

がある人が1年で到達できたレベルに

“ギターを練習する習慣”

が無い人は一生到達できないと思えるほどの差が開くのです。

 

本当にギターが弾けるようになりたい、

もしくは

上手くなりたい

と考えているのであれば

そのための習慣を身に付けるのは必須なのです。

人生の半分は習慣的な行動が占めている

自分の意志は自分でコントロールしている
ということは大きな勘違いのようです。

 

毎日の行動の中で自分の意志の力で行っている事は思ったほど多くなく

人生の半分は習慣的な行動が占めている

と言う調査がある程で

 

つまり我々の日常は無意識に行っている習慣やルーティーンに支配されているのです。

 

逆に自分の都合に合わせて習慣を作ることができれば
人生をより理想的な方向へ導くことができるということでもあります。

 

ただ、良い習慣を身につけようとして挫折してしまった経験を持っている方も少なくは無いでしょう。

 

例えばダイエットや禁煙など

コンプレックスや悪癖を直そうと言う自分の意志だけでは達成できず

自分は意志の低いだから

と諦めてしまう人は多いのです。

 

だからと言って意志の弱い自分を責めたり
悲観する必要はありません

 

実はもともと人間は意志の弱い生き物です。

 

弱い意志の力に頼ってもなかなか習慣を作る事はできません。

 

が、習慣はテクニックを使えば意志の力に頼るよりも
遥かに簡単に作ることが出来ます。

 

この記事で習慣化のテクニックを学んで

数倍速でギターを習得してください

習慣化テクニック

ではここから先は実際に使える習慣化のテクニックをいくつか紹介していきます。

 

“ギターを練習する習慣”

を手に入れるためには全て必須とも言えるような重要な要素になります。

 

これらを自分のものに落とし込み

しっかりと習慣化に落とし込んでください。

 

ではいきましょう。

練習までに掛かる手間を極力減らす

ギターを練習する

 

字面にすると非常にシンプルですが

実際、練習に至るまでにはセッティングだったり事前準備だったり
多くの手間がかかります。

 

アコギの場合だったら

楽器をケースから出し、チューニング

譜面や教本、動画などを用意すれば練習を始めることが出来ますが

 

エレキの場合だと

楽器をケースから出し、ケーブルをアンプやエフェクターに繋ぎ

チューニング、音量、音色を調整

教材を用意すれば練習を始めることが出来ます。

 

案外この練習までの準備にかかる手間がハードルになっている場合があります。

 

一つ一つのハードルは小さくとも

練習までに掛かる手間というまとまりで考えると
大きな壁になり得ます。

 

この手間をいくつ省けるか、が勝負になります。

 

例えば

ギターはケースにしまうのではなく
ギタースタンドに立てておくことで20秒短縮

 

練習後にはチューニングは緩めず張りっぱなしにしておくことで2分短縮

 

機材は繋ぎっぱなしにしておいて電源を入れるだけにしておく2分短縮

 

教本や譜面には付箋、栞を使い

前回練習したページにすぐにアクセス出来るようにする事で20秒短縮

 

動画やコードサイトの場合は前回練習したページのショートカットを作成し
ホーム画面からアクセスできるようにすることで40秒短縮。

 

それぞれどの程度時間がかかるかは個人差がありますが
これで5分程度短縮できました。

 

家庭環境などで取り入れられるもの等に制限があるかと思いますが

 

どうしたら手間を省けるだろうか?

という意識を持っておくことで練習へ至るまでのハードルを下げることが出来ます。

 

自分だけの最短ルートを開拓し
いち早く練習をスタートできる環境整備が大切です。

ギターに触れる回数を増やす

 

ギターを始める際に
1日1時間練習すると言うノルマを設定して挫折する人はかなり多いです。

 

24時間の内の1時間を捻出するのは意外と大変です。

 

なので筆者は練習時間のノルマ設定をあまり推奨していません。

 

習慣的にギターに触る

 

と言うことを徹底した方が挫折リスクを抑えることが出来ます。

 

触りさえすれば良い

というとかなり極端ですし
触るだけでは上達はしません。

 

どういうことかと言うと
ここでもハードルを下げることが大切だということです。

 

1時間練習するではなく

 

3分練習することをノルマに設定するのです。

3分では全然上手くならないじゃないか
と言われればその通りですが

3分はあくまでノルマ

3分以降は練習しようが、止めようがあなたの自由ということです。

 

なので集中力が続けば、2時間、3時間と
気が済むまで練習すれば良い。

 

さらにこの1日3分を毎日ではなく

1週間のうち4日間と決めておきましょう。

 

週4日間はギターを触っているという状態は十分習慣と呼べるでしょうし

ノルマ的には週4日だけど
やれれば毎日でも大いに結構です。

 

習慣が定着するのに8週間程度かかる言われています。

 

つまり1日3分週4日

これを約2ヶ月徹底すれば

“ギターを練習する習慣”

を手に入れることができるというわけです。

 

ギターの練習を習慣化するために
是非今日から始めましょう。

練習前後の行動をルーティン化する

しかし

週4日間、1日3分というゆるいノルマを設定しても
そのタイミングを簡単に逃してしまうのが人間です。

 

では、タイミングを逃してしまうのであれば
あらかじめタイミングを決めておこうという戦略です。

 

例えば

 

朝起きたらコップ一杯の水を飲んで練習を始める、○時には朝食。

 

朝食を済ませたら歯を磨いて練習を始める、○時には出勤。

 

夕方帰宅したら手を洗って練習を始める、○時には夕食。

 

夕食を済ませたらお皿を洗って練習を始める、○時には就寝。

 

こんな風に朝食、夕食等、ほぼ確実に訪れるタイミングを軸に練習時間を確保する事で成功率を高める事ができるかと思います。

 

既に習慣となっている行動の間に1日3分以上の練習時間を確保すると良いでしょう。

 

自分に最も合ったタイミングを模索してみて下さい。

朝活がお勧め

ちなみに筆者のお勧めは朝食前です。

 

まず朝にまとまった時間を作るために
早寝早起きを習慣化する機会にもなりますし

起床後2時間は集中力の高まる時間だと言われています。

 

つまり練習をするにはもってこいのタイミングなのです。

さらに早朝であれば、メールの通知、宅急便などの急な来客に水を刺される事もありません。

 

ただし、家庭環境によっては朝に音を出す事が困難な場合もあるでしょうが

都内であれば24時間営業の練習スタジオもあるので

早起きして週4回1時間だけ練習するなんて事もできます。

 

スタジオを早朝に予約しておくと
「お金も払ってるし行かなきゃ」
と強い使命感にも駆られます。

 

朝の時間は
週4日間はギターを、
週3日間は他のチャレンジをする

という風に決めればもう朝活勢の仲間入りです。

 

具体的な目標を立てる

目標を持つ事は習慣化にも大切な要素です。

ただ、

 

「ギターが弾けるようになる」

 

という目標を立てているのであれば一度考え直すべきです。

確かにギターを弾けるようになるために練習、習慣作りをしている訳ですからそれで良いようにも思えますが

 

「ギターを弾けるようになる」

 

というゴールはイメージがしにくいのです。

自分の持つこうなりたいなーというイメージを
より具体的にイメージしてみましょう。

 

例えば

「あいみょんのマリーゴールドを弾けるようになる」

という目標であればゴールイメージがハッキリ見えて来るので

まずは弾きたい曲を明確化しておくと良いでしょう。

目標を細分化する

 

弾きたい曲が決まったら今度は曲が弾けるようになるためにはどんなハードルを超えなくてはいけないのかを考えましょう。

 

つまり目標に向かってがむしゃらに頑張る前に
目標を達成するための小さな目標を立てよう

という事です。

 

「あいみょんのマリーゴールドを弾けるようになる」

を例に考えてみましょう。

 

ギターをこれから始める人がマリーゴールドを
コードストロークで弾けるようになるまで

という設定で、過程の一つ一つを小さい目標にしていくと

 

1. ギター、ピック、カポ等の道具を買い揃える

2. 実際にギターを構えて音を鳴らしてみる

3. チューニングを覚える

4. 譜面の読み方を覚える

5. 使うコードを一通り押さえて鳴らしてみる

6. コードを綺麗に鳴らせるようになる

7. コードを早く切り替えられるようになる

8. 左手だけ曲に付いていけるようになる。

9. 右手の振り方を覚える

10. コードストロークができるようになる

11. マリーゴールドが弾けるようになる

 

こんな感じになります。

 

この小さな目標を達成していく事で
目標の達成状況を俯瞰して見る事ができます。

 

もちろん順番が前後しても良いですし
並行で複数の目標を進めるでもOKです。

 

小さな目標を達成していくことで

成功体験進んでいる感覚を何度も得る事ができるので

高いモチベーションを維持できます。

 

小さな目標は細分化すればするほど
一つ一つのハードルがどんどん低くなっていくので

なるべく細かくしていくことをおすすめします。

継続出来れば結果は後からついてくる

 

ギター入門者の内9割が1年位内に挫折すると言われています。

筆者もそれは肌感覚的に感じています。

 

この記事を読んでくれているあなたが
残りの1割になれるように

 

手間を減らす

 

機会を増やす

 

タイミングを決める

 

目標を立てる

 

以上4つのテクニックを紹介してきました。

あとはこのテクニックを元に計画を立て、習慣を作り

 

“ギターを弾ける自分”

に向かって継続していきましょう。

 

ギターはある日突然上手くなってる
なんていうようなことは無いです。

 

良い楽器を買っても、良い先生に習っても

結局は習慣がなければ決して身につく事はありません。

 

ギターを練習する習慣を身につけ

継続していきましょう。

 

結果は後からついてきます。

 

この記事を読んだあなたが良い習慣を手に入れられることを心から祈っています。

プロフィール


吉田寛定
中学時代は吹奏楽に打ち込み14歳でギターに目覚め、高校入学後はバンド活動に明け暮れる。その後音楽の専門学校を卒業。アイドルのバックバンド、レコーディングに参加。商店経営、楽器店勤務、ギターインストラクターを経験。趣味は読書と格闘技観戦。

プロフィール
吉田寛定 中学時代は吹奏楽に打ち込み14歳でギターに目覚め、高校入学後はバンド活動に明け暮れる。その後音楽の専門学校を卒業。アイドルのバックバンド、レコーディングに参加。商店経営、楽器店勤務、ギターインストラクターを経験。趣味は読書と格闘技観戦。
ギター初心者向け
吉田寛定をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました