エフェクターレビュー

【OD-1X】モダンなオーバードライブといえばこれ!圧倒的な汎用性が長所で短所

OD-1X

ちょっと良いオーバードライブが欲しい
となった時、選択肢に挙がってくるであろうモデルOD-1X

どんな特徴があって、どんな人におすすめなのかも含め
ギター歴15年、現役ギターインストラクターの筆者が解説、正直にレビューしていこうと思う。

OD-1Xとは

OD-1X-front

2014年にリリースされたBOSS独自のデジタル信号処理技術とMDPテクノロジーを採用したオーバードライブペダル。

あらゆるギターやアンプに合わせられる抜群の汎用性が特徴。

OD-1、OD-3から継承されたORVERDRIVEの名前を継承されたBOSSの本気度が伝わる一台。

現代のオーバードライブ

OD-1X-logo

サウンドは今までリリースされてきたBOSSオーバードライブペダルと比べ、BOSS特有の癖が抑えられたかなりナチュラルなサウンド。

強めに歪ませてもコードの分離感を損なうことのない抜群な解像度の高さ。
太さと高音域の煌びやさを両立している点も特徴的。

ノイズが少ない

最近のエフェクターってノイズにも気を配られている物が多いんだけど

このOD-1Xに関しては特にノイズが少ない。

結構歪ませていてもかなり快適に演奏できる。
快適すぎて逆に不安になる。

例えるなら初めて新幹線でグリーン車の席に座った時の感覚。
(俺、ここに座ってて良いんだよな、、、)

みたいな感じ。
分かりにくいね。

それくらいローノイズってことで、

脅威の汎用性

LEVEL、HIGH、LOW、DRIVEの4つのツマミを操作して様々なシーンに対応できる上に

MDPテクノロジーによってピッキングニュアンス、プレイ内容、弦の太さや種類など
無数の要素によって変化する音量や倍音成分、周波数特性などを細かく分析して
それぞれに最適な処理を施し、最適な歪みを得ることができる。

絶対に外すことがない安心感がある。

どんなギターでどんなフレーズを弾いても確実に追従して、最適なオーバードライブサウンドを作ってくれる。

機材のセッティングよりもプレイに集中できるのは間違いなくメリットだろう。

最強の無個性

どんなセッティングでも最適なオーバードライブがかかる頼れるOD-1Xだが
これ自体は個性的なサウンドのするタイプのエフェクターではない。

圧倒的な汎用性は備えているが
反面、一聴してOD-1Xだと分かるような特徴も無いって訳だ。

それ故、よりプレイヤーの個性を拾いやすいエフェクターでもある。

上達すればするほど良い音を出してくれるタイプのエフェクターである事は間違いない。

OD-1Xで基本のサウンドを作った上で個性派のエフェクターを使ってみても良いかもしれない。

何にせよOD-1Xはギタリストを全力でサポートしてくれる。

安心して背中を任せられる相棒的な一台だ。

まとめ

OD-1X

最先端の技術が詰め込まれたOD-1X

どんなギターでも、どんな演奏でも
オーバードライブという分野ならきっちり役割を果たす必殺仕事人的なオーバードライブペダルだ。

その反面、エフェクターを使っているという感覚が薄く、機材を操る楽しさはあまり無く、あくまで演奏を快適にするためのギアと割り切った方が裏切られることはないかな。

エフェクティブなサウンドを期待するのは禁物。

こんな人におすすめ

OD-1Xはこんな人におすすめ

・音作りよりも演奏を楽しみたい人

・色んなギターや奏法を使い分ける人

・弾き方や手元のノブで音色を調整する人

・もっと上手くなりたい人

・試奏して気に入った人

機材よりも演奏そのものに関心がある人に向いているなーという印象。

確かに解像度が高くて初見の感動は凄まじいものがあったけど、その後その感動が続いたかと言われるとそんな事もなく。
ただ、良い道具だなーと時々再確認させてくれるタイプのオーバードライブ。

ただ煌びやかなサウンドだったりは好みが分かれるからやっぱり試奏はした方が失敗はないかなーと思う。

評価チャート

OD-1X評価チャート

音色の個性は薄めな分圧倒的な汎用性が魅力。
派手さは低評価、汎用性は満点評価。

デザインはOD-1X ORVERDRIVEというBOSSの歴史と挑戦を想起させるデザイン、よく見ると筐体もラメが入っていて豪華な印象がある。銀ネジもBOSSファンとしてはテンションが上がるポイント。
サイズは昔ながらのBOSSといった印象。

デザインは高評価、サイズは普通評価。

価格は新品¥15,000程度。
BOSSのオーバードライブとしてはかなり高額だが、高級なブティック系モデルにも引けを取らないクオリティ。
コスパは高評価をつけさせてもらった。

今までのBOSSとは明らかに違う方向性の高品質なサウンド。

既に定番モデルとして、特に中級者以上のプレイヤーには高く評価されている。

ただ、プロや著名ギタリストのボードでの出現率はあまり高くない印象。

汎用性は重要だが、プレイヤーの特性に応じた専用機的な個性が無い為か、、
そもそもこういうタイプのエフェクターを好む人はデジタルアンプやマルチエフェクターを使うのかも。

楽器店にもよく並んでいるモデルなので
オーバードライブを検討しているのであれば
一度試奏してみる事を勧める。

参考になれば幸いだ。

ABOUT ME
吉田寛定
ナチュラルハーモニクスで演奏してる人