エフェクターレビュー

エフェクターレビュー

【BOSS ODー3】王道なのに地味過ぎ!?他のモデルとの違いもまとめました

数あるBOSSのオーバードライブの中でも最も影の薄い存在ODー3※主観強め 人気No. 1 定番のゲインブースターSD-1 邦楽ロック御用達 ピッキングニュアンスのBD-2 先進技術の結晶 モダンオーバードライブO...
エフェクターレビュー

GT-1000はベースでも使える!ギタリスト目線で語る。

筆者はギターメインのプレイヤーですが、ベースも時々弾く機会があります。 ベースを弾く際もGT-1000COREをガンガン使っているので正直な感想をこっちでもシェアしようと思います。 GT-1000シリーズが気になっているベーシス...
エフェクターレビュー

8年間愛用したKEMPERからGT-1000coreへ完全に乗り換えた話

8年間もの間Kemper Profiling Power Rackを愛用してきた筆者が BOSSのGT-1000coreに乗り換えたので その理由と実際に乗り換えてみた感想をレビューしたい。 KEMPERからGT-1000...
エフェクターレビュー

【ギター知恵袋】もう迷わない!エフェクターの繋ぎ順〜基本編〜

ギターにも慣れてきてエフェクターも揃ってきた所で まだ今ひとつ自分の音がしっくりこない もしかしたら繋ぐ順序を変えると改善するかも。 今回はギター歴15年の筆者が エフェクターの繋ぎ順について解説してみる。 何...
エフェクターレビュー

【祝!BOSS FZ-1W発表!】完全に忘れ去られているBOSSの現行ファズFZ-5をレビューしてみた。

先日BOSSの新製品 FZ-1W FUZZ が発表 激戦区のファズ市場にまたしてもBOSSが殴り込んできたんだから一大事だ 去年もBOSSとSOLA SOUNDのコラボ TB-2Wの発表でお祭り騒ぎとなっていた所 残念ながら...
エフェクターレビュー

【little fuzzy drive】めちゃくちゃ使いやすいファズ見つけた!いい意味でファズっぽくないファズ

ファズに興味があるけど、なかなか値が張るし 癖の強いばかりだから 買うにしてもしっかり使いたいし 失敗したく無いなーと考えているギタリストは多いはず。 そこでたまたま弾く機会があったE.W.Sのlittle fuzzy driv...
エフェクターレビュー

【OD-1X】モダンなオーバードライブといえばこれ!圧倒的な汎用性が長所で短所

ちょっと良いオーバードライブが欲しい となった時、選択肢に挙がってくるであろうモデルOD-1X どんな特徴があって、どんな人におすすめなのかも含め ギター歴15年、現役ギターインストラクターの筆者が解説、正直にレビューしていこうと...
エフェクターレビュー

【ギターのチューニング】安定感抜群の狂わないチューニングの作法

ギターを教えたり、楽器店で働いていると 「自分のギター、チューニングがズレやすいんですよねー」 なんて話をよく耳にする 「ムスタングとかですか?」 と聞くとどうやら違うようでいたって普通のレスポールやテレキャスター だったりする。 ...
エフェクターレビュー

【Suhr Riot】完全無欠の優等生、最強ディストーションの実力とは

最強のディストーションとの呼び声も多い 圧倒的なクオリティを誇るディストーション Suhr Riot 今回はこの気持ち悪いくらい評判のいい最強ディストーションをギター歴15年の筆者が紹介していく。 Shur Riot と...
エフェクターレビュー

【CH-1 vs CE-5】BOSSのコーラスはCE-5を選びましょう

コーラスエフェクトを発明したメーカーとしての一面も持つBOSS そんなBOSSから同価格帯で似たようなコーラスが二機種も出ていることにお気づきだろうか。 しかも両方30年以上現行の座に君臨するロングセラーモデル。 その名も CH...
タイトルとURLをコピーしました