ギター初心者向け

【ギター初心者】挫折しない!ギターの続け方

ギターを始めたけどいきなり分からない事だらけでさっそく挫折しそう。
もしくはギターを既に挫折してしまったという入門者はかなり多いと思う。

これからギターを始めたい、始める、挫折したけどまた頑張りたいと思っている入門者、再挑戦者の不安を
ギター歴12年、現役ギター科講師の筆者が解決したい。

挫折しないために

これからギターを始める入門者の方にはまず
どうやったら挫折しないのかではなく
なぜ挫折してしまうのか
の方にフォーカスしてもらった方がいい。

要は成功する方法を考えたり、教わろうとするんじゃなく
先に散っていった入門者達の失敗の歴史を学べば
ある程度の対策を練った上で練習に取り組めるから
先人達を糧としてしっかり上達してもらいたい。

1年以内に9割が挫折

世界一のギターメーカーfenderが5万人を対象に調査し
入門者の9割が1年以内に挫折する
という統計結果を発表した。

入門者の内9割がなんらかの理由で1年以内に挫折している

逆に1年以上続いたら残りの1割に入れるという事

まずは1年続けられるかどうかで今後のギター人生が決まるといっても過言では無い。

挫折の理由を知ろう

そもそもなんで9割も挫折しちゃうの?って話

きっと無数に理由はあると思うんだけど

思ったより難しい

始めたは良いものの、想像以上に難しいと感じて挫折するパターンは非常に多い。

結果的に自分には才能が無かったと思ってすぐ諦めたくなる気持ちもすごく分かる

そうならないためにも
そもそもギターに限らず楽器の習得は思ったより大変なんだ
という事を知るのが大切。

最初から長期戦を覚悟して
無理のない範囲で取り組めば弾ける様になるまで続けられる。

時間がない

そもそも時間が無いのにギターを始めちゃったノープランなパターン。

新しい事を始めるには今までやっていた事に割いていた時間を削るか無くす必要がある。

何かを始める=何かを辞めること
である事を肝に銘じて欲しい。

また、現代は誘惑も多く、スマホを通して無尽蔵にコンテンツと時間を消費する事ができる。

だから尚更時間が無い。

あらゆる誘惑に打ち勝て!とかマッチョな事を言うつもりは全く無いが
あらかじめ視聴するコンテンツを厳選するなどの対策をしておけばいいのかなと思う。

筆者が実践してみて良かったのは
YouTubeの登録チャンネルを定期的に厳選する
LINEのニュースアカウントやニュースアプリを消す

これだけで視聴するコンテンツがかなり減った感がある。

ちょっとした時間を捻出する事ができるから困ったら試してほしい

弦が切れた

弦が切れるとモチベがガクンと下がる。

これは入門者、経験者問わずほぼ全員がそうで

筆者の様な経験者であればギターを数本所有している人も多いから
弦が切れたら別のギターを弾くという様な事ができるのだが

入門者はそうはいかない。
初めからギター2本持ちなんて事はそうそう無いだろう。

対策と言えるか微妙な線ではあるが

とにかく切れたら張る

当たり前だけどこれしか無い

弦は必ず1セットはストックしておく
もしくは
よく切る弦だけバラでストックしておくというのも良いと思う。

とにかく切れたら張ろう。
今ならYouTubeで交換の仕方を教えてくれる人も沢山いるし

最寄りの楽器店でも有料で弦交換をしてくれると思うから最悪お店で張り替えてもらおう。

弦を変えた回数が増えるってことはそれだけ楽器を触っているという事だから
弦が切れるって事はそういったポジティブな意味も含んでいる。

ただし、単純にギターの不具合で切れている可能性もあるので注意。
頻発するのであれば楽器店に相談しよう。

続ける仕組み作りをする

挫折する理由は無数にあれど、

挫折っていうのは結局続けられなくなったって事だから

極端な話どういう形であれ続ければ良いって話だ。

そこで、続ける事を目的とした仕組み作りが非常に効果的

上達という結果は後から付いてくるから
まずは続けるための仕組み作りをしよう。

ということで、3つほど案を考えてみた

ギター教室に通う

これぞ王道である。

月に2回から4回程度の頻度で教室に通う事で
辞めない限り続ける事ができる。

定期的に上手な人からのフィードバックがもらえるのも魅力的だし
自分よりも圧倒的に上手い人の演奏を間近で見れるのはかなり良質なインプットになる

半強制的に続ける事ができる上にこんなメリットを享受できるなら月謝を払うのもアリだと思う。

ただし次の授業までにしっかり課題をクリアしておかないと前回と同じような授業になってしまいがち。

しっかり自主練習しないと素晴らしいメリットも効果が薄まってしまうから教室以外でもしっかりギターに触れる事が大切。

リハーサルスタジオに通う

これはめっちゃオススメ

そもそも自宅で音が出せない環境だとか
家だと集中できないって人には特にオススメ。

全然下手っぴな入門者がリハーサルスタジオなんて贅沢すぎるんじゃ?
と心配する気持ちは分かるけど
正直関係ない

金さえ払えば入れるんだから!

1時間1人で入って500円〜600円程度が相場

スタジオの中では大きな音で練習できるし
誰かに邪魔される事もない。

週1回1〜2時間程度集中して練習出来る日があるだけで周りと差をつける事ができるはず

学校や仕事帰りで時間に余裕のある時にフラッと練習してから帰宅するなど
スタジオに行くのが日常化するとグングン上達していくと思う。

また、生活圏内に音楽スタジオが無い場合も自治体が運営している公民館が練習室を貸し出している事があるのでチェックしてみよう。

価格もスタジオを借りるより安く、案外設備が良いところもあるからオススメだ

SNSで発信する

教室もスタジオも金がかかるじゃねぇか!
って声ももちろん聞こえているので安心して欲しい。
最後にタダで出来る仕組み作りを紹介しよう。

それはSNSで上達する過程をアウトプットしよう
というものだ。

TwitterやFacebook、Instagram等で練習風景などを写真や動画でアップして記録を残す事で周りからの反応が貰えるかもしれないし
SNSを通じて仲間が出来るかもしれない。

これに関してはかもしれないの域を出ないんだけど。

例え反応がなかったとしても自分の練習してきた軌跡が確認できるのは意外といい。

自分の演奏を動画で記録して後で確認してみると練習している時には気付かなかった改善点が発見できる事があるから
次の練習にすぐ生きてくる。

なによりワンチャンタダでアドバイスもらえたり友達増えたり、改善点を発見できたりするならむしろSNSでの発信はしない手はないんじゃないかと思う。

挫折しない事=続ける事

当たり前だけど続ける事が出来れば挫折はしない

だから挫折しないためにどうするか
よりも続けるためにどうするか
を考えることがオススメ

意味は変わらないけどニュアンスの違いって意外と差が出たりするから是非続けるマインドになって欲しい。

参考になれば嬉しい。

ABOUT ME
吉田寛定
ナチュラルハーモニクスで演奏してる人