エフェクターレビュー

【DD-8/DD-3T】BOSSのデジタルディレイはどっちが買いなの?答えDD-8

BOSSのオーソドックスなコンパクトデジタルディレイは2種類ラインナップされていて
ひとつは11種のモードを収録してしているDD-8
もうひとつはノーマルなディレイとショートルーパー機能しか持たないDD-3T

ここだけ見ると完全に下位互換のDD-3Tだが個人的にはそもそも全く異なる2機種である様に感じている。

それぞれの個性、特徴を紹介しつつ、どちらが買いなのかも解説していきたい。

DD-8 DIGITAL DELAY


2019年に発売したBOSSのデジタルディレイ。
2007年からシリーズを牽引してきたDD-7の後継モデル
BOSSコンパクトディレイ史上最高の解像度を誇るモンスターマシーン

11モード搭載の多機能モデル


コンパクト筐体に11種のモードを搭載。
standard、analog、tape等様々なジャンルに合わせられるベーシックなサウンドから
reverse、shimmer、Warp等プレイヤーのクリエイティビティを刺激する個性的な音色も備えている。
ループパフォーマンスやアイディア出しに使えるLOOPモードも!

それに加えて新規開発のディレイモード
WARM、+RV、GLT
の3つを搭載

最小限のスペースで最大限のパフォーマンスを実現するコンパクトデジタルディレイの理想系。

DD-3T DIGITAL DELAY


2019年にDD-8と同時発売したデジタルディレイ。
DD-3の伝統的なサウンドはそのままにユーザビリティを強化したモデル。
BOSS最古のデジタルディレイの現代版。

定番機のアップデート版


1986年発売のDD-3をより使いやすくリメイク。
外部スイッチを接続してタップテンポに対応。
更に従来機同様にダイレクトアウト端子を備え、アウトプット端子の隣に配置される事でよりケーブルが回しやすくなっている。

また800msのフレーズループ機能は
「HOLD」から「SHORT LOOP」に名称が変更された。

アナログとデジタルの中間の様なディレイ音はDD-2からDD-3、そしてこのDD-3Tに引き継がれている。

この独特なサウンドは言わばビンテージデジタルサウンドという感じで80年代の空気を感じ取れる。

逆に今聞くと新鮮な音かもしれない。

2つのデジタルディレイ

時代を牽引するDD-8と伝統を継承するDD-3T
そもそもが異なる個性と存在意義を持っている2機種だ。

DD-8は¥19,250税込
DD-3Tは¥17,500税込と
価格差もそこまで広くはない。

一概にどちらが優れているかという議論はこの際不毛。

その上でどっちが買いなのか

優劣は付けられないとしつつも
特に音色の好みが無ければ他モード搭載のDD-8を買った方がベターだろう。

DD-3Tはすでに他モードディレイを所持している場合や
メインをマルチエフェクターにしていてサブのボードを組みたい場合等
あえて単機能ディレイを選びたい時か
音が気に入っていない限りは採用する理由がない。

逆に音色以外はこれじゃなきゃいけない場面もほぼ無い事から基本的にはDD-8をおすすめしたい。

初心者もDD-8で問題ないだろう。

他モードで色んなディレイを楽しめるし
実はDD-8の方が操作感は直感的だ。
モードを選んで、ディレイタイム、フィードバック、ディレイレベルを調整するだけ。

DD-3Tは単音色だが、msレンジを選択するというややこしい要素があるから
実はDD-8の方がいじりやすい。

個人的にはDD-3Tのビンテージデジタルな独特な音が好きではあるんだけど
万人にはすすめられないかなと思う。

迷ったらDD-8で間違いない。
筆者はDD-3Tが欲しい。

ABOUT ME
吉田寛定
ナチュラルハーモニクスで演奏してる人